メインコンテンツにスキップ

働き方への取り組み

クラレトレーディングでは人材を最も重要な会社の資産と考え、社員一人一人がいきいきとやりがいを感じながら働ける環境整備に取り組んでいます。
今後も日々変化する価値観やニーズに応じて多様なメンバーが活躍できる組織づくりを行っていきます。

働き方への取り組み 企業価値向上

人材育成・人材開発 意欲・能力の向上を支援する制度

人材育成・人材開発 意欲・能力の向上を支援する制度

商社であるクラレトレーディングの最も重要な財産は「人」であり、人材力強化が企業力向上の要と考え、社内外での研修や個人の成長意欲をバックアップする研修制度を充実させています。
個人のやる気に応える学習機会の提供によりスキルアップや仕事での成果に繋げ、更なるやる気を生み出す循環をつくりワークエンゲージメントと企業価値の向上を目指しています。

※ワークエンゲージメント=仕事に向けてポジティブな心理状態

研修マップ

当社の海外売上高比率は全体の約半分を占め、その割合を年々高めています。 中国・ベトナム・韓国・台湾の拠点を中心に据え、アジアにおける販売とマーケティングのネットワークを強化し、地域のニーズに応じた価値を提供しています。

人材育成・人材開発 研修マップ

※1 受講料を負担します。3年に1科目以上の受講が目安です。
※2 会社指定の資格合格時には、合格祝い金を支給いたします。
※3 希望者・選抜者を対象に実施しています。
※4 全社員に毎年実施しています。

階層別研修

各階層別に必要な「対人スキル」「対自己スキル」の習得を目的として研修制度です。

・新入社員教育

新入社員導入研修、半年後フォロー研修、1年後フォロー研修など社会人としての基礎スキルを習得できるよう配属部署でのOJT教育に加え1年間かけて研修を行います。

・若手社員研修・中堅社員研修

各年次に合わせた課題をクリアできるよう対象年次を絞ってそれぞれ研修を行います。

・次世代リーダー研修

チームを率いることになった新任リーダーに必要な視点やスキルを学ぶ研修を行います。

・管理職研修

組織マネジメントを行う管理職を対象に研修を行います。

その他選抜研修、昇格時研修など、それぞれの年代に合わせた研修を行っています。

自己啓発支援

各階層別に必要な「対人スキル」「対自己スキル」の習得を目的として研修制度です。

・通信教育講座受講サポート

年代・職種を問わず、各自が現在、直面する課題に対して必要なスキルを身に着けてもらうための研修制度です。

クラレグループでは250を超える通信教育講座を提供しています。そのうちスキルアップに関わる講座については受講料を会社で負担します(クラレトレーディング独自制度)。

通信教育講座受講サポート イメージ

・資格取得支援

年代・職種を問わず、全社員を対象として、各社員のスキルアップを目的とした、資格取得支援を促進するための制度です。

指定の資格試験については受験料および学習用テキスト代を会社で負担します。また資格取得者への合格祝い金も支給します。

資格取得支援 イメージ

グローバル人材育成

グローバル人材育成 イメージ

新入社員研修でのグローバルマインドセット研修、英会話通学支援、TOEIC受験支援、海外短期派遣制度などグローバルなフィールドで活躍する人材育成に向けて支援制度を充実させています。

コンプライアンス研修

コンプライアンス研修 イメージ

全社員を対象として、年間複数回のコンプライアンス研修を実施しています。グループとしての研修はもちろん、クラレトレーディング独自研修も実施し、会社全体でコンプライアンス意識の向上を目指しております。
詳しくはコンプライアンスへの取り組みのページもご覧ください。

その他

クラレトレーディングでは、上記以外にもセキュリティ教育、機密情報管理、知的財産研修、与信講習、品質保証講習、DX研修など仕事を進めるうえで必要となる知識の習得機会を用意しています。

ダイバーシティ&インクルージョン(D&I) 能力を発揮できる職場環境・制度

クラレトレーディングでは年齢、性別、国籍、価値観など様々なバックグラウンドを持つ社員がともに働いています。多様なメンバーがそれぞれの能力を発揮し自己実現できるような環境整備に努めています。

仕事と育児・介護の両立支援

クラレトレーディングには個々人の生活環境が変化してもキャリアを諦めることなく仕事を続けられる制度があります。安心して働き続けられる環境により家庭と仕事での活躍をサポートします。

制度概要
*産前・産後休業産前8週 / 産後8週
育児休業最長2歳まで
*育児短時間勤務小学校3年生終了時まで
産後パパ育休出生後8週間以内に4週間まで
*介護休業対象家族1名につき延べ365日まで
*介護短時間勤務2時間/日まで
*結婚・出産祝祝金給付
*小学校入学祝希望者へランドセル給付

(*は法定超えの内容となります。)

女性活躍推進

結婚、出産等ライフステージの変化を越えてキャリアアップをし続ける現代において、育児をしながらもキャリアを諦めない働き方を希望する女性社員を支援する環境づくりを行います。
今後ライフステージの変化を迎えるにあたり漠然とした不安を抱える社員を中心に対話を重ね、長く活躍できるよう支援体制をより一層強化していきます。

その他福利厚生など実施実績

  • カフェテリアプラン(毎年10万pt付与:社員の様々なニーズに応じられる福利厚生制度)
  • 在宅勤務制度(週3日まで)
  • 時間外労働の適正化(随時:不適切な時間外労働が行われていないかモニタリング)
  • 夏季休暇取得促進(毎年:夏季5日間の休暇取得を推奨)

エンゲージメント向上 モチベーションを高める仕組み

メンター・メンティ制度

新入社員を対象に、会社への定着と部署を超えた社内交流の活性化を目的としてメンター・メンティ制度を導入しています。後輩の教育に携わることによりメンター自身も会社を知るきっかけとなりエンゲージメントの向上に繋がっています。

リテンションマネジメント

若手を中心とした社員との1on1ミーティングにより社員の会社への期待を把握し対話していくことでエンゲージメントの向上を行っています。

インタビューシート

毎年1回、業務内容や働き方についての希望を上司・会社に伝える機会があります。

社内交流イベント

クラレグループでのビアパーティー、社会貢献活動、ビルテナント主催の運動会参加、社員座談会、有志が募る部活動など部署を超えて交流できるイベントを行っています。

勤続賞表彰

勤続20年の社員を対象に毎年創立記念式典で表彰を行っています。長年にわたりクラレトレーディングで在籍し貢献した社員を表彰する制度です。

健康増進(メンタルヘルス・ヘルスケア)

全社員が心身ともに健康な生活を送れるよう、それぞれのケースに対応できる相談窓口をご用意しケアサポート体制を充実させています。また年1回全社員を対象にストレスチェックを実施し、必要に応じてカウンセリングの場を提供しています。

・メンタルヘルス

相談手段例相談先概要
KT社員相談室社内匿名投書可能
A社(外部相談機関)社外気軽に相談できる場(仕事以外の相談も可能)
クラレグループ
社員相談室
グループ内コンプライアンス違反等匿名で通報可能な窓口

・ヘルスケア

  • 定期健康診断
  • 生活習慣病予防健診
  • 婦人科健診
  • インフルエンザ予防接種補助
  • ヘルスアップ作戦

お問い合わせ

製品や事業・その他会社に関するお問い合わせはこちらからご連絡ください。

Contact Us