〈キャラクタ® ・M〉 メッシュベルトは、ポリエステル繊維を素材とした衛生的なメッシュベルトです。
メッシュ構造の特長を活かして、乾燥・洗浄・水切り・バキューム搬送等の用途で使用されています。
特長
メッシュベルトの色は白色と青色の2色展開です。
青色は視認性が良く、もしベルトが破損し混入した場合でも早期に発見することができます。
材質がポリエステルなので、下記特長を有しています。
- 水に強い
- 耐熱性に優れる
- 耐薬品性に優れる(強アルカリ、強酸を除く)
- 耐久性に優れる
メッシュ構造のため、
- 軽量で取り扱いやすい
- 通気性に優れる
- 乾燥効率がよい
軽量で柔軟性が高い
金属製(ステンレス)メッシュベルトに比べ、〈キャラクタ® ・M〉メッシュベルトは、非常に軽量で柔軟性が高いため、様々なメリットがあります。
設備の小型化につながる
〈キャラクタ® ・M〉メッシュベルトはポリエステル素材のため、柔軟性が高く、小プーリーに対応が可能です。
これはベルト機構の小型化ができるということであり、そのまま設備の小型化につながります。
設備の小型化で生まれたスペースは、ラインの増設や別の用途での活用を検討できます。
設備の省電力化
軽量であることから、電力消費の低減につながり、長期的にランニングコストに差が生まれます。
メンテナンス性の向上
ベルトを外して洗浄するためにはそれなりのスペースと、重量を支えて洗うという労力が必要になります。
〈キャラクタ® ・M〉 メッシュベルトは軽く柔軟性が高いため、外して丸めることでき、作業が容易となります。
メッシュ構造の水切り性能
水分を多く含む搬送物の場合、ベルト上の水分が問題となる場合があります。
メッシュ構造であれば水分が透過し、ベルト上に残らないため高い水切り性能を発揮できます。
乾燥工程において通気性の高さが省スペースにつながる
乾燥工程では、高い通気性を活かし、効率的な搬送物の乾燥を実現しています。
軽量搬送物のバキューム搬送に有利
メッシュ構造で通気性が高いという点は、軽量物のバキューム搬送において、非常に有利に働きます。
強い力で吸引しなくても搬送物下面を均等に吸引することができます。
多様な2次加工に対応
継手部(エンドレス)
- 折り返しルーピング法(KJ-2DF):本体を折り返してループを作り、着脱が可能で強度がある。
- 綴り込みルーピング法(KJ-5E):タテ糸のみを折り返してループを作り、着脱可能で段差が少ない。
- エンドレス仕上げ(KJ-5ED):継手部がない為、着脱はできないがほとんど段差がほとんどない。
耳処理
- 折り返し加工:本体を折り返して縫い合わせ。
- ウレタン溶着加工:ウレタンシートで補強。
蛇行防止Vガイド取り付け加工
- 蛇行防止Vガイド取り付け加工:ベルトの蛇行を防止する為、Vガイドを取り付け。
- 荷こぼれ防止ガイド取り付け加工:傾斜搬送等による荷こぼれを防止するため、⊥字型ガイドを取り付け。
用途
〈キャラクタ® ・M〉メッシュベルトは、様々な用途で活用されています。
食品業界の製造工程の効率化に
従来、食品業界ではメッシュ構造ベルトが多く使用されてきましたが、耐久性や耐熱性などの観点から金属製(ステンレス)メッシュベルトが多く採用されてきました。
しかしながら、金属製(ステンレスメッシュ)では、金属片が、食材や加工物に混入してしまう危険性があり、安全面から〈キャラクタ® ・M〉 メッシュベルト(ポリエステル)への切り替えが多くなっています。
また、〈キャラクタ® ・M〉 メッシュベルトは、軽量で取替作業の効率化も図ります。
乾燥ライン搬送ベルト
- 海産物(小魚、サクラエビ、ワカメ、貝類)の乾燥用途
- 印刷物、クリーニング、不織布などの乾燥用途
洗浄ライン搬送ベルト
- 野菜類(葉物、大根ツマ、根菜類)、お米、海産物等 の洗浄
水切りライン搬送ベルト
- 豆腐類(木綿、絹ごし、高野豆腐等)、野菜類、海産物、クリーニング の水切り
バキューム搬送ベルト
- 不織布等、軽量物 の吸引
その他
- 廃水処理、し尿処理関連
- 冷却ライン(素練りゴム搬送など)
製品に関するお問い合わせ
本製品に関する技術的なお問い合わせや、お見積り作成、その他資料請求は、以下のお問い合わせフォームからご連絡ください。